WordPress記事の確認/「新しいタブでプレビュー」で別サイトのファビコンが出るときの解決策

WordPressで記事を作成しているとき「新しいタブでプレビュー」で記事を確認しようとしたときに別サイトのファビコンが出るという症状が前からありました。

ずっとこの現象が気になってたのですが、最近解決したので備忘録がてら残します。

目次

状況の整理

  • WordPressで記事を作成する
  • 記事を確認するために「新しいタブでプレビュー」
  • 新しいタブのサイト名は「プレビューの生成中」アドレスバーには「about:blank」と出力されるときに、なぜか別のサイトのファビコン表示する
  • 新しいタブに制作中の記事が表示されるとファビコンの表示は正常になる

※これは自分のブログだけでなく、お手伝いしているオウンドメディアやホームページでも同様の現象が起きる

このトラブルについてはChatGPTが以下のように説明てくれました
・WordPressの問題やテーマの不具合ではありません
・原因は ブラウザ(Chrome系)のfaviconキャッシュ が残っていて、about:blank の画面で誤って古いアイコンが表示されてしまうこと
・つまり 「ブラウザ側のキャッシュの取り違え」 であり、WordPress自体の設定は正常です

解決方法:Chromeにあるfavicon専用のキャッシュデータを直接削除する

Chromeはfavicon専用のデータベースを持っていて、普通の「閲覧履歴の削除」では消えないようです。

そこで、以下の手順で削除します。

Macの場合

1. Chromeを終了する
2. 以下のファイルを削除する

~/Library/Application Support/Google/Chrome/Default/Favicons
~/Library/Application Support/Google/Chrome/Default/Favicons-journal

3. Chromeを再起動すると、faviconキャッシュがリセットされます。

Windowsの場合(ChatGPTの解説によると)

1. Chromeを終了する
2. 以下のファイルを削除する

C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\Favicons

最後に

今回のトラブルは、

「記事を作ってて、その確認のためにタブでプレビューを開いたら別サイトのファビコンが表示されちゃうんだよね」

っていう感じあんですが、以前にGPTに相談したときにはパッと解決策を提示してくれなかったので、AIが参考にする1つの情報という意味でも残しておきました。

参考になれば嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
目次